ダイエットのためのトレーニングには、有酸素運動やヨガ、筋トレなど様々な方法があります。そのため、ライザップではどのようなトレーニングが主に行われるのか気になっているかたは多いです。
ここでは、ライザップで行うトレーニングは筋トレが多いかどうかについて解説していきます。
ライザップで行うトレーニングは筋トレが多い?
ライザップで行うトレーニングは筋トレが中心です。
無酸素運動の筋トレを行うことで、基礎代謝量をアップさせるための筋肉量を効率的に増やすことができるためです。
トレーニングのやり方
ライザップのトレーニングは、バーベルとダンベルを使用して行われます。
会員の筋力に合わせて、バーベルに適切な重さのプレートを装着してトレーニングが行われます。
バーベルトレーニングの際は、安全面を考慮してパワーラックが用いられます。
パワーラックは、ベンチプレスやスクワットでバーベルを持ち上げることができなくても、重さで潰れることはなくしっかり支えてくれる役割を果たします。
またライザップでは、様々な機能を持たせたパワーラックを使用しています。
そのため、刺激を与えにくい広背筋や脊柱起立筋などの筋肉を効率的に鍛えることができます。
ダンベルは重量の変更や取り扱いのしやすさを考慮して、パワーブロックが用いられます。
パワーブロックを使うと簡単な操作だけですぐに重量を変えることができるため、余計な休憩時間を入れずに筋肉に強い刺激を与えることができます。
これらの器具を使用して、高負荷低回数でトレーニングが行われます。種目によって異なりますが、1セットの回数は10回程度です。
この回数で筋肉が限界に達するような重量でトレーニングをします。
また最後の2~3回は自力でこなせないため、トレーナーの補助を受けます。そうすることで、筋繊維の隅々まで刺激を与えることができるため、筋肉量の増加スピードも速くなります。
トレーニングメニュー
トレーニングは週に2回行われ、それぞれメニューは異なります。
たとえば水曜日は上半身を中心に、土曜日は下半身を中心に鍛えます。
上半身のトレーニング日には、ベンチプレスやダンベルフライで胸を、クランチで腹筋を、ショルダープレスやサイドレイズで肩を鍛えます。
下半身のトレーニング日には、スクワットやランジで脚を、ラットプルダウンやローイングで背中を、ダンベルカールやダンベルキックバックで腕を鍛えます。
このようなスケジュールを組むことで、筋繊維が修復され筋肉量が大きくなる休養日をしっかりとることができます。
トレーニング時間
通常のコースでは50分間、コース名に「プラス」がつくコースでは80分間トレーニングが行われます。
80分間の場合は最後に有酸素運動でより体脂肪を減らすトレーニングが加わりますが、ほとんどは筋トレです。
50分間の中で会員の筋力に合った重量を用い、トレーナーによる補助や適切なインターバルを入れることで、何時間もトレーニングを行うよりも効率的に筋肉量を増やすことができます。
トレーニング日は2~3日空けることが重要なため、毎日ライザップに通う必要はありません。
高強度のトレーニングを毎日行った場合、オーバートレーニングになる恐れがあるためです。
オーバートレーニングの状態になると、体がこれ以上の筋トレは危険と判断するため、筋肉量の減少や睡眠障害、慢性的な疲労感、集中力の低下などの症状が現れます。
ライザップで行われている週に2回だけの集中トレーニングは、健康的にダイエットして期間内に目標を達成するために有効なやり方です。
トレーニングのきつさ
ライザップのトレーニングはきついと感じるかたが多いです。
ライザップのトレーニングでは筋肉を最大限に使う方法がとられています。そのため、トレーナーの補助を受けないとこなせない回数が設定されます。
限界を超えることで筋肉量を効率的に増やす方法のため、精神的にもきつく感じるケースが多いです。そこで必要になるのがトレーナーによる声かけです。
自分一人では諦めるところをトレーナーから叱咤激励されることでトレーニングメニューをこなすことができ、理想の体重までスムーズに落とすことができます。
まとめ
ライザップで行うトレーニングは筋トレが多いかどうかについて見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- ライザップで行うトレーニングはバーベルとダンベルを使用した筋トレが中心
- トレーナーの補助を受けながら高負荷低回数のトレーニングが行われる
- 効率的に筋肉量を増やすためトレーニングは週に2回行われ、それぞれ鍛える部位は異なる
ライザップで行われるトレーニングは筋トレが中心です。
トレーニングではバーベルやダンベルなどのフリーウエイトが用いられますが、安全面を考慮してパワーラックを使用します。
トレーニングは高負荷低回数で行われます。
さらにセットの終盤にトレーナーの補助を受けることで、筋繊維の隅々まで刺激を与えることができます。
またトレーニングは週に2回で、それぞれ鍛える部位が異なります。
負荷の高いトレーニングの後にしっかり休養日を設けることで、筋肉量を効率的に増やすことができるためです。
おすすめパーソナルトレーニングジム
24/7Workoutは完全個室でマンツーマンでレッスンを受けられるパーソナルトレーニングジムです。
トレーナーにも絶対の自信を持っていて、2ヶ月で理想の身体を目指すことができます。
食事指導もありますが、3食食べる健康的なダイエットを行っているため、食事制限を厳しくしたくない人も安心です。
駅近の店舗も多く、某大手プライベートジムよりも安い価格でパーソナルトレーニングを受けたい人は近くに店舗があるかチェックしてみてください。
24/7Workoutの店舗を見てみる「結果にコミットする」でおなじみのライザップは、知名度、実績ともにNo1のパーソナルトレーニングジムです。
完全個室のスポーツジムでマンツーマントレーニングができ、毎日メールで食事指導を受けることで短期間のボディメイクを目指します。
価格は高めですが、その分モチベーションを高めることができますし、個室で厳選されたトレーナーの指導を受けることができます。
トレーニングの成果を実感できない場合や、転勤等で通えなくなった場合など、全額返金保証制度がありますので、もしもの時にも安心です。
店舗数も日本トップクラスなので、まずは近くに通える店舗があるかチェックしてみてください。
ライザップの店舗を見てみるエクスリムは完全個室でパーソナルトレーニングを受けることができ、プライベート感たっぷりの環境で自分にあった筋トレや食事メニューでダイエット、ボディメイクを進めることができます。
食事制限は最低限で、食べながら痩せるのがエクスリムのパーソナルトレーニングメニューの特徴で、無理なく健康的なメニューになっていて脱落することも少なくやり遂げる人が多いのも特徴です。
2か月で体重や体脂肪率などを目標の値まで落としていきますが、トレーニング後も4ヶ月間のアフターフォローがついている点も安心です。
エクスリムの詳細を見てみる